記事一覧

11月14日に開催した介護者カフェ。今回は終活講師の𠮷原明日香先生をお招きしての終活セミナーでした。「元気な時にこそ終活を。自身の思いを言葉にする」大切さをお伝えいただきました。 おてらでする終活って。ただでさえ縁起が悪い!?ってイメージのある終活。それをおてらで。その内容とはいったい。 来年は #おしょうさんといっしょ をキーワードに終活について学んでいければなと思います。 南河内のいきいき生活提案情報...

Read more

普段、、あまり触れることのない二胡の音色。本堂の空間ととてもマッチしていて阿弥陀様も微笑まれているように見えました。参加してくださった皆さんも二胡の音色に合わせて口ずさまれていました。...

Read more

フードパントリー開催しています。

困ったときはお互いさまみんなで地域に広げよう柏原市社会福祉協議会、、地域の福祉委員のご協力のもと、食料品、日用品のお預かりの場として開催しています。フードパントリー開催の目印として登りを作成することに。学生ボランティアサークル「輪」より大阪教育大学の学生さんのご協力をいただき一緒にデザインを考えます。...

Read more

不登校の子どもたちについての語り合い。

不登校の子どもたち、そのお母さんたちとの語り合いの場へ参加してきました。毎月開催されているようなので少しずつ勉強していきます。...

Read more

フードパントリーってご存じですか

安福寺では令和4年度、今年度末までを予定に2ケ月に1度、安福寺駐車場にてフードパントリーを開催しています。(計6回開催)この活動は地域の福祉委員、社会福祉協議会の協力をいただき、「困ったときはお互いさま、みんなで地域に広げよう」を掲げ、突然の病気や怪我、コロナ禍で生活に困ることは誰にでもあり、他人事ではなく自分事として支え合いの心を広げ、フードパンドリーを通し、新たなつながりやふれあいのきっかけに...

Read more

プロフィール

おしょうさん

Author:おしょうさん
浄土宗 玉手山 圓信院 安福寺 
本尊 阿弥陀如来
尾張徳川二代目光友公の菩提寺とし、1667年~1670年頃、
珂憶圓信上人によって建立される。


安福寺ホームページ
https://www.anpukuzi.com/